知らないと怖い疾患
元気の素
健康な身体を蝕むさまざまな疾患の初期症状や原因、対処などを知ることで、手後れのリスクを減らしましょう。

膀胱炎
 

膀胱炎とは?
 主に大腸からの細菌が膀胱内に侵入し、増殖して炎症を起こす細菌感染症です。
急性膀胱炎は、10代後半から20~30代の女性に多く発症します。
女性は外尿道口が腟の付近に開口して汚染されやすいうえに、尿道が男性と比較して短いため細菌が膀胱内に侵入しやすく、全体として女性の頻度が高くなります。
 一方、慢性膀胱炎は、あまり自覚症状が強くなく、膀胱機能が低下している場合や前立腺肥大症などの病気が原因で発症することがあります。
 急性膀胱炎は、排尿痛、頻尿(ひんにょう)、尿混濁などの特徴的な症状が現れます。下腹部の不快感も伴います。これらの症状は急激に現れます。発熱はありません。急性腎盂腎炎と同様に尿検査で診断します。
 ほとんどの膀胱炎は細菌感染症なので、抗菌薬を使用します。経口抗菌薬を3日間ほど内服します。内服を開始して1日程度で、症状は劇的に改善します。
 頻尿や排尿痛のために排尿することを嫌がり、水分をあまり摂取しない患者さんがいますが、膀胱内の細菌を洗い流すために尿量を増やす必要があるので、水分を十分に摂取することが大切です。
 再発予防には、水分補給と排尿を我慢しないことが有効とされています。繰り返し再発する場合は、泌尿器科専門医の診断が必要です。